いつも閲覧ありがとう御座います。
モバイルパーク帯広 高瀬です。
今回、iPhone用の新パーツ入荷のお知らせです。
iPhoneXs移行の機種に、バッテリー交換を行うと最大容量は100%になりますが、唯一のデメリットとして「修理履歴・エラー表示」があり、今まではお客様の了承を得た上で交換をさせていただいておりました。
今回は12、12Pro、12mini、13、13Pro、13mini、14(14Pro、ProMAXは取り寄せ)のみですが、エラー表示無しバッテリーを入荷する事が出来ました。
通常バッテリーより2000円~3000円ほど高くなりますので、お客様の予算、希望に合ったバッテリー交換をお選びいただけます。
写真はiPhone14ProMAXバッテリー交換。
iPhone14ProMAXご利用のお客様より「バッテリー持ちが悪くなったので交換して欲しい」とご来店。
通常バッテリー在庫はありますが、エラー表示無しバッテリーの入荷待ちとなっておりましたので、1週間お待ちいただき再来店、バッテリー交換をさせていただく事になりました。
写真1枚目が交換後ですが「バッテリーの状態と充電」の横に「未確認の部品」と表示が無くなっています。
写真2枚目は、最大容量100%と新しいバッテリーが付いた事が分かります。
こちらは通常バッテリーでも100%と表示されます。
注意点としては、フロントパネルやカメラ交換を行った本体では、エラー表示は出てしまいますので、通常のバッテリー交換をお勧めします。
また画面交換とバッテリー交換を同時に行う場合は、バッテリー交換後にリセットを掛け、フロントパネルを交換する事でバッテリーエラーは回避する可能性があるので、ご相談下さい。
写真はiPhone16eフロントパネル
販売台数が増えているiPhone16eのフロントパネル入荷。
基本、新しいiPhoneはメーカー修理をお勧めしますが「無保証の方」「操作が出来ずデータが必要」「データでけ取出したい」と言った方へお勧め。
作業時間も60分で交換可能です。
起動不可、その他故障もお気軽にご相談下さいませ。